

申請書はこちら

優秀運転者表彰(20年・30年・40年・50年表彰) 優良運転者表彰(10年)について
※この表彰申請は自己申告制となっています。
1 表彰の種別等
優秀運転者表彰は、県警察本部長と県交通安全協会長が連名で行う表彰で、運転経歴により、20年表彰・30年表彰・40年表彰・50年表彰があります。また、十日町警察署長と十日町地区交通安全協会長の連名で行う表彰は10年優良運転者表彰です。
2 申請者の資格、要件
- 表彰種別に掲げる年数以上の運転経験を有し、当該年数の間、継続して交通事故及び交通法令違反がなく、運転者として優秀で他の模範と認められる者であること。
- 申請には無事故無違反の期間を確認するため、新潟県自動車安全運転センターの発行する「運転記録証明書(5年)SDカード付き」が必要です。当協会では、会員の方の証明書申請手続きを代行し、手数料(670円)についても負担します。なお、申請書の表面下部の委任状欄の記載も必ずお願いします。
20年表彰 30年表彰 |
|
|
40年表彰 50年表彰 |
|
|
10年表彰 |
|
3 期間の計算等
- 交通事故や交通法令違反で、行政処分を受けた場合の運転経歴の起算日は処分が終わった翌日となります。
- 過去に「うっかり失効」等で運転免許証の再取得をした方は、十日町交通センターにお問合せください。
4 申請の留意点
- 申請書の記載にあたっては、運転免許証のとおり正確に記入してください。特に氏名の字は免許証どおりに記入願います。(例:瀧澤、渡邊等)
- 申請書は、必ず本人が署名し、当協会にご提出ください。
- 表彰状は翌年春の全国交通安全運動以降、支部経由でお渡しします(支部によっては7月頃になる場合もあります)。

当協会では、一時的にチャイルドシートが必要な会員の方へ無料で貸し出しをしています。
遠方に住んでいるお孫さんが遊びに来られた際、おじいちゃん、おばあちゃんの運転する車に取り付けるなど、お子様の安全のためにも必ずチャイルドシートの着用をお願いします。
申込方法 |
|
貸出方法 |
|


夜間の交通事故の防止のため、会員に夜光反射靴シールを贈呈しています。
希望の方は、いつでも窓口でお申し出ください。シールの種類は変わることがあります。
販売する反射材はこちら
